家族が生活をするときに立てる音のせいで勉強に集中できない。と思ったことはありませんか?
私はよくあります。だから、勉強する場所をいろいろ変えた結果、どのような場所が一番集中できたかを私なりにまとめてみました。
居間
高学歴の人ほど受験期に居間で勉強していたという話はよく聞きます。本当にそうなのでしょうか。
少なくとも私は居間での勉強は無理でした。テレビの音や生活音もそうですが、なにより家族に話しかけられてしまい、その都度集中が途切れてしまうのです。
10代の子供たちはテレビを見ながら、勉強をしてもそんなに集中力が途切れることはない様子です。むしろ勉強部屋のシーンとした中でやるよりも集中できるようです。
10代の若い世代がそうであるのは、生まれたときから様々なメディアに囲まれて育ったからなのでしょうか。それとも、家族のいる居間にいる安心感から精神的に安定するのでしょうか。
ファミレスやカフェ
ファミレスやカフェのほうが勉強に集中できるという方もいたので、ためしに数日間やってみました。ファミレスだとドリンクバーなどを利用すると、飲み物もすぐに取りに行けるし、気分転換に勉強するのには最適だと思いました。
また、カフェなどで仕事や資格試験の勉強をしている人も多く見かけます。カフェはモーニングサービスのある時間帯に数日行ってみました。朝の時間帯は比較的静かで、カフェのモーニングを楽しみながら勉強するのも楽しかったです。
また、Wifiが整備されているところが多いので、インターネットを利用した学習もイヤホンなどをつかってすることもできました。最初にWifiの登録に手順が店によって異なることがあるので、そこをクリアできればインターネット環境も快適なところが増えてきました。
でも、いろいろな人が出たり入ったりしていて、そういった人の気配を気にしてしまう私にとっては集中できる場所ではないなと思いました。
私の友人などは少し雑音があったほうが落ち着くんだそうで、ファミレスをよく利用すると言っていました。
図書館
図書館は施設の片隅に勉強スペースを設けているところが多く、学生や資格取得のために勉強している社会人などが多く利用しています。施設自体も空調などは整っているし、静かです。勉強スペースにいる人たちもみんな集中して作業しているので、外で勉強するなら図書館かなと思っています。
しかし、受験や試験直前になると、空席がなくなってしまうのが困りものです。
勉強部屋
家で勉強部屋を確保できるのであれば、それが一番いいと思います。私は息子が高校時代まで勉強部屋として使っていた部屋が今は空いているので、そこで勉強しています。
勉強部屋にいると、家族も察してくれるので、極力話しかけに来ることもなく、集中することができます。
まとめ:自分なりに集中できる場所を見つけよう
勉強する場所として私なりにいろいろなところを検討してみました。私の結論としては、自宅の勉強部屋(一人で勉強できるスペース)が一番集中できる場所でした。
外で一番集中できたのは図書館でした。
でも、集中できる環境は人ぞれぞれ、長期的に勉強する予定の人は、いろいろな場所を試してみて決めるのもいいかのしれません。私の娘は、一定のところを勉強場所とせずに、気分でいろいろなところで勉強しています。ある時は押し入れに蛍光灯を持ち込んで勉強していたのですが、知らずに押し入れを開けてしまい、びっくりしました。
でも、固定観念に縛られることなく、なるべくストレスがかからない方法で自分なりの場所を確保することが一番いいのではと思います。
ではまた!
コメント